このエントリーをはてなブックマークに追加
banner

ホルモンバランスが薄毛に関係アリ!? 薄毛の対策方法とは?

ホルモンバランスが薄毛に関係アリ!? 薄毛の対策方法とは?

「最近髪のボリュームが減ってきたような気がする」「抜け毛が気になる」というようなお悩みはありませんか?
髪は女の命ともいわれている通り、髪の量や質は女性の見た目に大きく関わるもの。
薄毛に悩む人というと男性に多いようなイメージもありますが、実は女性にも薄毛にお困りの方は多いのです。

薄毛になると人の目が必要以上に気になったり、自信がなくなったりとマイナスなことばかり。
そんな悩ましい薄毛ですが、実はホルモンバランスの乱れが原因の1つになっているようなのです。
そこで今回は、ホルモンバランスと薄毛の関係と、女性の薄毛を防ぐためのケア方法をご紹介いたします。

女性ホルモンの低下が薄毛を引き起こす!?

エストロゲンとプロゲステロンという2つの種類がある女性ホルモンですが、薄毛と関わりがあるといわれているのが「エストロゲン」です。
これは卵巣から分泌されているホルモンで、女性らしい体つきを作ったり生殖機能を促進させたりするほか、肌や頭皮の健やかさをキープするなどの大切な働きを担っています。

また、女性にとって大切な髪の健康を守っているのもエストロゲンで、髪の育成や寿命を延ばしたりする役割もあります。
しかし、このエストロゲンは加齢によって分泌が減少してしまうもの。
あわせて生活習慣の乱れやストレス、食生活などの悪習慣も分泌低下の原因になります。

このようにエストロゲンが低下してしまうと、髪の毛の生え変わりのサイクルが乱れ、薄毛へとつながってしまうこともあるのです。

男性ホルモンの増加も薄毛の原因になる!

意外な事実かもしれませんが、実は女性の体内でも男性ホルモンが分泌されています。
普段は女性ホルモンのほうが優位に働いているため、男性ホルモンの影響が出ることはありません。

しかし、加齢や生活習慣の乱れによって女性ホルモンの分泌が低下したり、ストレスを強く感じたりすると男性ホルモンの働きが強くなってその影響が体に現れるようになります。
男性ホルモンが強くなると、男性に多く見られる脱毛症と似た症状が女性にも起こるようになり、薄毛へとつながってしまうのです。

気になる薄毛を予防するためのケア方法とは?

●ホルモンバランスを整える
薄毛を防いで健康的な髪をキープするためには、女性ホルモンの分泌を促すようなケアが大切です。
それには、睡眠不足の解消やストレス改善、バランスの良い食生活などが欠かせません。

また、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンを摂取するという方法もおすすめです。
女性ホルモンは髪の毛だけでなく、肌や体にも影響を及ぼすもの。
日頃の生活を見直して女性ホルモンを正常に保ちましょう。

●髪の毛の生え変わりサイクルを整える
薄毛になるということは、「抜け毛と成長する毛のバランスが取れていない」ということがいえます。
そのため、薄毛を防ぐためには髪の毛の生え変わりサイクルを整え、抜けづらい健康的な髪の毛を育てることが大切です。
女性専用の育毛剤を使用しながら、頭皮を清潔に保つケアやマッサージなどをプラスして、薄毛予防にアプローチしていきましょう。
また、育毛剤を使うことで抜け毛予防はもちろん、美しい髪に欠かせないハリやコシのUPも期待できます。

今日から始めよう! お風呂で温活
 

女性にとって薄毛は大きなストレスとなるものです。
しかし、ここでストレスを感じてしまうとさらにそれが薄毛の原因になる…… という悪循環が生まれてしまいます。
日々の規則正しい生活習慣や髪のお手入れを徹底して、自分の髪に自信を取り戻しましょう。

薄毛や抜け毛、髪のボリュームにお悩みの方へ。Wアプローチヘアプログラム(頭皮美容液+薬用育毛剤)

薄毛や抜け毛、髪のボリュームにお悩みの方へ。Wアプローチヘアプログラム(頭皮美容液+薬用育毛剤)